■■令和4年の奥多摩渓流解禁日■■ ・にじます 3月6日(日)正午~12月31日・やまめ 3月6日(日)正午~9月30日・いわな 3月6日(日)正午~9月30日※注意:各支流は魚種問わず3月6日~9月30日まで ※ジオシティーズのホームページサービスが終了することにともない、…
2022年(令和4年)8月。仕事の合間をぬって、奥多摩へ釣行に出かけてきました。不思議と時間と気持ちに余裕があり、11日の昼間からでかけて、ぶらぶらと愛車ジムニーシエラで気ままなドライブをしながら、夕方までに奥多摩を目指します。 ジムニー旅…
平成23年3月6日、正午。 渓流解禁の日。(解禁日に釣りはしないけど、やっぱり気になるので、近場の川へ見に行くことに)。 初春の光に包まれた、河辺グラウンド下。少年釣り師たちが躍動してました。 本年のヤマメ。釣り上げたのは、大勢の孫たちに囲ま…
(平成24年6月24日)いよいよ渓流シーズン真盛りの6月後半。肝心の日原街道が、平石橋付近の落石の影響により、6月から通行止め(平成24年度)になっていたので、これまであまり縁のなかった峰谷川へ足を伸ばします。 この渓は、奥多摩湖に直でつな…
(平成24年7月15日釣行) 今年もそろそろ、本気でヤマメとイワナが釣りたい……。 と、いうわけで、7月の三連休、ようやく通行止めが解除された夏の日原川へ、わりと“本気”の釣行に行って来ました。 目標は、今年はじめての「そこそこのサイズの山女と岩…
(平成24年5月5日) 5月5日(ゴールデンウィーク)早朝、ようやく本年度の初渓流釣りが実現しました。ただし、連日の雨で増水必至なので、次回以降の本格的釣行を視野に入れた偵察&リハビリ程度で終わることも覚悟の上です。場所は、日原本谷をチョイ…
(平成21年3月1日) 今日は「渓流」の解禁日でした。地元多摩川では、この日を待ちわびた釣りキチどもの竿、竿、竿が踊ります(矢口高雄風に)。 ざっと見渡しただけでも、100人を越える釣り人がひしめいていました。大半は地元のおじさまたちですが…